和風VX素材リンク顔グラとバトラーの質が高そうです。
素人目に見ても既存のVXと違いすぎる。特に顔グラなんて色の塗り方全く違う。
こういうのは既存製品と一緒に使える要にするんじゃないの!?この顔グラの中にラルフ入れたら絶対に浮くわw
顔グラもバトラーも必要ない水神翔には役に立つか解かりませんね……
アニメーション素材は不足してるし買ってもいいのかな。
BGMもあるならサンプル聞きたいところ。
スポンサーサイト
- 2011/02/26(土) 00:31:49|
- RPGツクールVX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
VXの解像度限界が640,480らしいのですが、これはRubyじゃなくRGSS2の仕様らしいですね。
ヘルプ見たところ(RGSS2)と明記されてるので。
今までプログラムやってて解像度の限界値など聞いたことなかったので画面内に映るかどうかはともかく、作る事は出来ると思ってました。
VX発売してそろそろ3年位経ちましたが次のツクールはまだ当分先の話でしょうか、XBOX対応してDLとか整えてくれるなら同人ゲームも敷居が低くなって楽が出来るのに。
- 2011/02/18(金) 19:38:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12キャラも出すとは思わなかった。
当時は20キャラ出す予定だった……黒歴史ですね。

チルノも二転三転でようやく終わりました。
残りのキャラは置いといて先にボス作ってしまいます。
以前のアンケートできた意見で物理防御パラメータが余り意味がないので脳筋の雑魚敵とか増やして欲しいとあったので落ち着いたら増やします。
鎧武者がいいな和風で。ドットが面倒だけどエフェクトは楽そう。
村人が紛らわしい事言ってましたね。体当たり以外全部弾幕だと、あれは嘘です。
(当時は嘘ではなかった)
赤い詠唱は物理で青い詠唱は弾幕です。
今の所、通常攻撃、体当たり、スタンプ、ミッシングパワー、ボス小町の単体スペカも確かそうだったはず。
アンケート1週目をプレイする時にどう攻略するか一番近いのを教えてください。
1、初見は絶対に何も見ずプレイする
2、詰まったらwikiとか攻略本を見る
3、プレイする前からwikiとか攻略本を見る
続きを読む
- 2011/02/16(水) 21:59:14|
- 東方水神翔
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

フランに至っては構想段階からレバケン極大っぽいの→スターボウブレイク→ぎゅっとしてどかーん→やっぱりレバケン→フォーオブと二転三転。
気に入らないから作り直してアニメーション結構作った気がする。
ようやくゴールが見えて来ましたが妹紅と勇儀に至ってはどんなのにするかすら決まっていない……
キャラ特性を与える為、攻撃系じゃなく支援系でもと考えてますが3ボムに相応しいのが中々思いつかないのが難点……
続きを読む
- 2011/02/09(水) 15:19:34|
- 東方水神翔
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
生きる目標が欲しい
同人ゲームで生きて行くにはどれくらいの頻度でどの程度ゲームが売れればいいんだろうか。
同人誌での考察するサイトはたくさんあるけれど、ゲームの場合はあまりない気がする。
店頭価格が1500円としてCD台色々考慮し、とりあえず手元に入ってくる額を1000円とする。
年200万得る為には1000本売ればいいのか?
……駄目だ、この考えは少し甘すぎる。
- 2011/02/03(木) 20:53:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2